検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

A Multi-technique tomography-based approach for non-invasive characterization of additive manufacturing components in view of vacuum/UHV applications; Preliminary results

Grazzi, F.*; Cialdai, C.*; Manetti, M.*; Massi, M.*; Morigi, M. P.*; Bettuzzi, M.*; Brancaccio, R.*; Albertin, F.*; 篠原 武尚; 甲斐 哲也; et al.

Rendiconti Lincei. Scienze Fisiche e Naturali, 32(3), p.463 - 477, 2021/09

 被引用回数:3 パーセンタイル:21.07(Multidisciplinary Sciences)

In this paper, we have studied an additively manufactured metallic component, intended for ultra-high vacuum application, the exit-snout of the MACHINA transportable proton accelerator beam-line. Metal additive manufacturing components can exhibit heterogeneous and anisotropic microstructures. Two non-destructive imaging techniques, X-ray computed tomography and Neutron Tomography, were employed to examine its microstructure. They unveiled the presence of porosity and channels, the size and composition of grains and intergranular precipitates, and the general behavior of the spatial distribution of the solidification lines. While X-ray computed tomography evidenced qualitative details about the surface roughness and internal defects, neutron tomography showed excellent ability in imaging the spatial density distribution within the component. The anisotropy of the density was attributed to the material building orientation during the 3D printing process. Density variations suggest the possibility of defect pathways, which could affect high vacuum performances. In addition, these results highlight the importance of considering building orientation in the design for additive manufacturing for UHV applications.

論文

Molecular motions of non-crystalline poly(aryl ether-ether-ketone)PEEK and influence of electron beam irradiation

貴家 恒男; 萩原 幸

Polymer, 26, p.501 - 506, 1985/00

 被引用回数:72 パーセンタイル:93.56(Polymer Science)

ポリエーテル・エーテル・ケトンPEEKの分子運動性を動的粘弾性測定により検討した。-100$$^{circ}$$C($$gamma$$)、150$$^{circ}$$C($$beta$$)、180$$^{circ}$$C($$alpha$$′)に力学分散が観測され、$$gamma$$分散は主に主鎖の局所的運動、$$beta$$分散はガラス転移による運動、$$alpha$$′分散は結晶化時の分子鎖の再配列による運動と帰属された。電子線照射によって$$gamma$$分散はほとんど影響を受けなかったが、$$beta$$分散温度は高温に移し、新たに40~100$$^{circ}$$Cにかけて力学損失が大きくなった($$beta$$′分散)。この$$beta$$′分散は照射により生じた切断末端が関与する分散であると結論した。照射量の増大に伴い、$$alpha$$′分散温度は高温に移動しつつその強度が低下した。50MGyの照射によって、$$alpha$$′分散は非常に小さくなった。以上のことより、PEEKは照射により、主鎖切断ばかりではなく架橋等の生成により劣化すると結論した。

口頭

高輝度X線を用いたレーザー照射時の粉末粒子の溶融挙動観察とスパッタレスSLM法の開発

佐藤 雄二; 塚本 雅裕*; 菖蒲 敬久; 村松 壽晴

no journal, , 

レーザー金属積層造形法(Selective Laser Melting: SLM)法は、層毎に金属粉末をレーザーで溶融・凝固を繰り返し、立体形状を形成する手法で、任意の形状や構造を造形することができる。一般に、レーザーを金属粉末に照射するとスパッタが発生する。スパッタは、造形効率を低くするだけでなく、造形内部に空孔を形成してしまい、相対密度を低くしてしまう。そこで我々は、高輝度X線を用いてレーザー照射時の金属粉末単体の溶融挙動を観察して、スパッタ発生因子を特定し、スパッタレスSLM法を開発した。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1